今買うなら絶対こっちにする。機能は一緒で小さくなった。【VT75 nano】。小さいは正義ですよ。小さいは正義。
Evolv 【 VT75 nano 】 HCigar BOX-MOD DNA75チップセット搭載 最大出力75W vt75 [red/black/grey/gold]
なぜVT75を購入したか?
DNAチップに触れたかったっていうのが一番の理由だ。
温度管理をメインにしている僕にとってその精度というのはとても大切で、やっぱり本家のDNAを触ってみたいというのがあった。
別に最新のDNA75でなくても良くて、VAPOR SHARKなんかが欲しかったんだけど、今となってはあんまり売ってない。
そんな時に12980円(VAPECHK)で見つけたVT75は、値段的にもGOOD。デザイン的にもそこそこ好みだったのでポチった次第。
スペック
・サイズ :89mm x 52mm x 32mm
・重量 :185g
・搭載基盤:DNA75 by Evolv
・対応電池:26650,18650(バッテリーチューブ)
自分はそんなにバッテリーに困らない運用をしているので、18650で運用してる。
外観など
VT75のデザインの良さは大きさによるところが大きい。手の平から少しはみ出るくらいの大きさだから可愛い。
なんかスポーティな印象の赤い文字、握りやすい形状。ターミネーターのサイバーダイン社みたいな感じがするよね。
知らんけど。
重さはポケットに入れても許容範囲内のずっしり感。
あと、太いのもいいね。アメリカあたりじゃ太めのアトマイザーが流行ってるらしく、最近は22mmより太いアトマイザーもちらほら出てきてる。そこに背の低いアトマイザーの流行を加えると、太さによってタンク容量を確保した太めのアトマイザーが出てくるんじゃないか?という勝手な予想を持っていて、それに備えた装備をしておきたい感もあった。
話は変わるけど、流行のスタビライズドウッドのmodにはちょっと躊躇うところがある。
それは、ちょっとド派手すぎやしないか?という点である。ものによってはDQN感が出てるのもある。
良さはわかる。僕も若かったら持ち歩きたい。ただ離婚したての四十男には悪目立ちするんじゃないか?と思うんである。
ぶっちゃけ、僕の住む街ではまだまだVAPEってだけで目立つ。彼女と飯に行ったりすると「ちょっと、恥ずかしいからこっそりしてや」みたいなことを言われちゃうのが現実だ。そんな中ギンギンに目立つmodはちょっと恥ずかしい。
だからだから、小さめのスタビライズドウッドだったら欲しい。
まぁでも、あれは高いよね。養育費レベルだもん。←
Hcigarの恐怖
Hcigarというメーカーは結構色々問題のある製品を出すことで有名なんだけど、今回も落とし穴があった。それは電池の蓋のピンに触れると電気ショックが来るというもので、海外レビュワーの動画で確認することが出来る。
よく「狂った目をしてる」と言われる僕には電気ショック療法が必要なのかも知れないが、癒やし系行動であるVAPEの途中で電気ショックを受けてたら溜まったもんじゃない。これにはドキドキだったのだけれど、その動画はまだサンプル段階の製品だったようで、僕の手元にあるものでは電気ショックはないので安心して欲しい。
追記
ちなみに今はもっとコンパクトなバージョンが出ている。電池の量も普通の人なら十分だし、手のひらサイズだし、今買うならこっちにするよね。
Evolv 【 VT75 nano 】 HCigar BOX-MOD DNA75チップセット搭載 最大出力75W vt75 [red/black/grey/gold]
DNA75 操作方法
パフボタン5回クリックでロック、ロック解除の切り替え。
アンロック状態にして
プラスボタンorマイナスボタン:ワット数の上下
プラスマイナス同時押し:ワット数のロック
ワット数のロック状態で
プラスボタン2回クリックのあとプラスボタンとマイナスボタンで:TCモード(Ni200、Ti、SS)→ワッテージモードへ変更
↑リラックスモード?
↑たぶん予熱なしモードだよね。
ロック状態で
もし、TCモードにしてたら、プラスマイナス長押しで温度設定の変更。
使ってみた感想
メインの温度管理においてはだいぶ優秀だと思う。雑な性格の僕がそう思うんだから相当だろう。iStick Picoと比較してみると、ボタンを押してのレスポンスが早くて気持ちいい。ミストも上品な感じで出てくる。
iStick Picoが(休符)ブワー、ワッワッ、ブワーーって感じなら、
VT75はシュルシュルシュルシュルーって感じ。
それが気持ちいいから、最近はPicoよりVT75をメインで持ち歩いてる。
忘れてた。
↓DNA75のmodとパソコンを接続して、設定したりするソフトへのリンク貼っとく。
http://www.evolvapor.com/software/SetupES75.exe
コメントを残す