きゃらみるきって美味しいの?
ベプログ×MK Lab(エムケーラボ)制作の『きゃらみるき』のレビューです。普通に吸ったら普通に美味いです。バニラキャラメルの味。本当はキャラメルとミルクセーキみたいですが、ミルクセーキの味を探しているうちにミルクセーキの味を忘れてしまいました。そんなことってあるよね?
でもさ、今のリキッドって書いてある通りの味しますよね。そんなことない?
ともかくノーチラス2Sで吸ったらウマァ。
わたしの舌がバカなのか、キャラメルマキアートって言われてもそんな気がします。いずれにしてもスイーツ好きは間違いないリキッドでしょう。ケーキはホールで食うタイプの人とか。
ただ、ガンク(コイルの汚れ)がつきやすいという評価もあるそうで、ガンクがつきやすいということはコイルの寿命が縮まるというわけで、ここはマイナスポイントかもしれませんね。わたしは気にしませんが。
クリアロマイザーって吸ってる人にとってはコイルの寿命はお財布問題ですからね。RTAしてる人もビルド(コイルを巻くこと)し直さないといけないわけで面倒です。わたしは気にしませんが。
かなり好みの味です。
キャラメルとミルクセーキで美味しくないわけがないですもん。甘さ、香ばしさ、ミルク感が絶妙。たぶんどう混ぜてもわたいの舌では絶妙って感じる組み合わせです。ミルク感は鼻から抜けるときに感じます。
んっと、10W(4V)くらいで吸うと甘さが前に、15W(5V)くらいだとバランス良く味が出てきます。ちなみにピコラス2S(つまりノーチラス2S)で吸ってるのでコイルの抵抗値は高め(1.8Ω)です。
値段も普通くらいです。まぁこれはピコラス2Sセットのおまけでもらったんですけど、これにして正解でした。
プルームテックのタバコカプセル+きゃらみるき
普段はわたし、単体では吸いません。というのもニコチンが欲しいからです(笑)。
で、JUSTFUGのQ14というクリアロマイザーで、プルームテック対応ドリップチップをつけてプルームテックのたばこカプセルと合わせて吸ってます。たばこカプセルのフレーバーはブラウンアロマ(BROWN AROMA)かローストブレンド(ROAST BLEND)を合わせて吸ってます。
JUSTFUGのQ14というクリアロマイザーよりノーチラス2Sの方が味は出るんですが、ノーチラス2Sはデカいんですよ。持ち運びに不便。ちょっとした時にパッと吸えない。ポケットに入れてもかさばります。それでなくてもポケットの中にはありがとうでいっぱいですから(詩人)。
小さいは正義です。
そもそもたばこカプセルをつけるとリキッドの味よりたばこカプセルの味が前にくるのでリキッドの味がそこまで出なくてもいいんですよね。いや出たら出たに越したことないんですが…。手軽さとコンパクトさに勝るものはありません。この辺りは最近のPODの流行を見てもわかるんじゃないでしょうか。
たばこカプセルがモカ系の香ばしい味。リキッドはきゃらみるき。これでバニラたばこのような味になってくれます。いつまででも吸えそうな感じ。いつ吸っても休憩タイムの味がしてお気に入りです。VAPERの人にはVCTに近いって言えばわかると思います。しかも、この場合のタバコっぽさは本物のタバコ葉ですからね。
すでにVAPERの人も一度試してみてください。
きゃらみるき+たばこカプセルの香ばしさ。オススメです。
このコンビで吸う場合、たばこカプセルも1日1個~2個で済んでますんで、コンビニのおばちゃんに顔を覚えられるほど毎日毎日コンビニ通いしなくてもよくなるというライフハックが使えるようになります。いや、近くのコンビニはお姉さんでかわいいんだよっていうタイプの人は水とたばこカプセルを交互に買うなど各自工夫するといいと思います。
では。
コメントを残す